約3ヶ月ぶりに - 2014.06.20 Fri
2014年3月18日 - 2014.03.24 Mon
少し前の話になりますが、3月18日に豊郷小学校 旧校舎群へ行ってきました。
9時過ぎに着いた時には、雨が降り始めていました。

この日は、集まれる人だけ集まって遊ぼうという一日。
午前は記念館でダラダラと過ごし、昼は玉屋さんへ行って食事。
14時半頃から、買い物をしてから 15時頃に彦根市内のカラオケ店へ。
総勢 9名が集まってのカラオケは、21時まで続く熱い集いとなりました。
また やりましょう。
では、また・・・。
9時過ぎに着いた時には、雨が降り始めていました。

この日は、集まれる人だけ集まって遊ぼうという一日。
午前は記念館でダラダラと過ごし、昼は玉屋さんへ行って食事。
14時半頃から、買い物をしてから 15時頃に彦根市内のカラオケ店へ。
総勢 9名が集まってのカラオケは、21時まで続く熱い集いとなりました。
また やりましょう。
では、また・・・。
2014年2月22日 ヨーロッパまつり - 2014.02.24 Mon
2014年2月22日(土) は、早朝に家を出発して、久しぶりに豊郷小学校 旧校舎群へ。
石畑ヨーロッパまつり実行委員会(仮) 主催イベントの司会で参加するためです。

今回のイベントは、「帰ってきたヨーロッパまつり」&「憂 誕生日」 と言うことでした。
内容につきましては、石畑ヨーロッパまつり実行委員会のブログで書ければ
良いかなと思っています。
ここのブログでも書くかも知れませんが、MC をしていて画像を撮っていないので
撮影班の画像を借りないとです。
とりあえず、イベントは盛り上がりました。 そして疲れました。
帰る前に校舎の画像を・・・

イベントに参加の皆さま、二代目代表以下スタッフの皆さま。 お疲れさまでした。
また何かやりましょう。 代表も何かやるって言ってましたし。
以上、石畑ヨーロッパまつり実行委員会(仮)
元代表 現アドバイザー兼MC の ひざさらでした。
では、また・・・。
石畑ヨーロッパまつり実行委員会(仮) 主催イベントの司会で参加するためです。

今回のイベントは、「帰ってきたヨーロッパまつり」&「憂 誕生日」 と言うことでした。
内容につきましては、石畑ヨーロッパまつり実行委員会のブログで書ければ
良いかなと思っています。
ここのブログでも書くかも知れませんが、MC をしていて画像を撮っていないので
撮影班の画像を借りないとです。
とりあえず、イベントは盛り上がりました。 そして疲れました。
帰る前に校舎の画像を・・・

イベントに参加の皆さま、二代目代表以下スタッフの皆さま。 お疲れさまでした。
また何かやりましょう。 代表も何かやるって言ってましたし。
以上、石畑ヨーロッパまつり実行委員会(仮)
元代表 現アドバイザー兼MC の ひざさらでした。
では、また・・・。
イベント開始前の話を少~し - 2013.12.12 Thu
ど~も。石畑ヨーロッパまつり実行委員会(以下、EUと表記)
元代表・現 アドバイザー兼 伊丹支店長・イベントMC担当の ひざさらです。
今日は 12月7日のイベント当日の朝の準備の様子を少し書いてみます。
2013年12月7日(土)
「映画 けいおん!公開2周年企画」イベント当日。
朝5時に自宅を出発、Sにーく氏をピックアップしてから、松屋の朝定食へ。
その後、高速を使って目指すは豊郷町。
予定通りの 8時15分頃、石畑ヨーロッパまつり実行委員会の代表宅へ到着。
大阪周辺は曇っていましたが、豊郷町は小雨がパラついていました。
何かイヤな感じ。
しかし、EUイベント開催中は雨も雪も降らない、というジンクスというか
自負と言いますか、結果は参加された方には お分かりですよね?
・・・で、出陣前の儀式。
これを飲んだら、基本的に夕食まで、飲まず食わずのことが多いです。

栄養ドリンクのマムシゲンを飲んで、いざ豊郷小学校 旧校舎群へ。
代表は印刷をするため、コンビニに寄ってから来るとのことだったので
先に他のメンバーと合流。
代表到着後、開催場所の本館2階 地歴室へ本館南側のドアから搬入開始。
各自持ってきた機材や荷物を搬入した後、1階の会議室から参加者用の
椅子を搬入。

代表のPA席用に除いた、34脚を並べて 「これだけあれば、足りるだろう。」と
この時、思っていたスタッフは、私だけでは無いはず。
この後も、各種準備・セッティングに時間がかかり大変でした・・・
当日、立ち見になった皆さま、疲れさせて申し訳ありませんでした。
会議室にあった、全ての椅子を並べての結果です。
今日は、このくらいにしておきます。
なお、使用した画像は、Sにーく氏が撮影したものを使用しています。
では、また・・・。
元代表・現 アドバイザー兼 伊丹支店長・イベントMC担当の ひざさらです。
今日は 12月7日のイベント当日の朝の準備の様子を少し書いてみます。
2013年12月7日(土)
「映画 けいおん!公開2周年企画」イベント当日。
朝5時に自宅を出発、Sにーく氏をピックアップしてから、松屋の朝定食へ。
その後、高速を使って目指すは豊郷町。
予定通りの 8時15分頃、石畑ヨーロッパまつり実行委員会の代表宅へ到着。
大阪周辺は曇っていましたが、豊郷町は小雨がパラついていました。
何かイヤな感じ。
しかし、EUイベント開催中は雨も雪も降らない、というジンクスというか
自負と言いますか、結果は参加された方には お分かりですよね?
・・・で、出陣前の儀式。
これを飲んだら、基本的に夕食まで、飲まず食わずのことが多いです。

栄養ドリンクのマムシゲンを飲んで、いざ豊郷小学校 旧校舎群へ。
代表は印刷をするため、コンビニに寄ってから来るとのことだったので
先に他のメンバーと合流。
代表到着後、開催場所の本館2階 地歴室へ本館南側のドアから搬入開始。
各自持ってきた機材や荷物を搬入した後、1階の会議室から参加者用の
椅子を搬入。

代表のPA席用に除いた、34脚を並べて 「これだけあれば、足りるだろう。」と
この時、思っていたスタッフは、私だけでは無いはず。
この後も、各種準備・セッティングに時間がかかり大変でした・・・
当日、立ち見になった皆さま、疲れさせて申し訳ありませんでした。
会議室にあった、全ての椅子を並べての結果です。
今日は、このくらいにしておきます。
なお、使用した画像は、Sにーく氏が撮影したものを使用しています。
では、また・・・。
昨日の唯さん誕生日 - 2013.11.28 Thu
昨日 11月27日は、けいおん! の平沢 唯さんの お誕生日でした。
私は朝7時に家を出て、豊郷小学校 旧校舎群へ向かいました。
いつも通り、往路は一般道です。
途中、道路工事の片側交互通行の渋滞などにより、いつもより時間がかかり
着いたのは 12時少し前。
普段であれば、約3時間で行けるのに、今回は約5時間かかりました。
到着して記念館に入ってみると、予想通りの愛に満ちあふれた状況・・・

たった二人の所有物で、この感じは凄いですよね。
私も何かグッズを持って行こうと思いましたが、みんなが たくさん持ってくるし
同じ物がカブるといけないので、止めておきました。
いつもの ご神体こと、ぬいぐるみの 「ねんどろいどぷらす」と専用椅子のみ持参。

ご神体と賽銭箱です。 ポンド紙幣が入っています。
毎度ながら、よくこれだけのグッズが集まるなぁ・・・と関心させられた一日でした。
ご参加の皆さま。 お疲れさまでした。
帰宅後、NHKニュースを見ていると、twitter のビッグデータを紹介するコーナーでも
「けいおん!の・・・」と、少し取り上げられていました。 凄いぜ。唯さん。
では、また何かあれば書きます。
私は朝7時に家を出て、豊郷小学校 旧校舎群へ向かいました。
いつも通り、往路は一般道です。
途中、道路工事の片側交互通行の渋滞などにより、いつもより時間がかかり
着いたのは 12時少し前。
普段であれば、約3時間で行けるのに、今回は約5時間かかりました。
到着して記念館に入ってみると、予想通りの愛に満ちあふれた状況・・・

たった二人の所有物で、この感じは凄いですよね。
私も何かグッズを持って行こうと思いましたが、みんなが たくさん持ってくるし
同じ物がカブるといけないので、止めておきました。
いつもの ご神体こと、ぬいぐるみの 「ねんどろいどぷらす」と専用椅子のみ持参。

ご神体と賽銭箱です。 ポンド紙幣が入っています。
毎度ながら、よくこれだけのグッズが集まるなぁ・・・と関心させられた一日でした。
ご参加の皆さま。 お疲れさまでした。
帰宅後、NHKニュースを見ていると、twitter のビッグデータを紹介するコーナーでも
「けいおん!の・・・」と、少し取り上げられていました。 凄いぜ。唯さん。
では、また何かあれば書きます。